令和7年度・参詣道環境保全トレッキング
(企画協力)和歌山県
(旅行企画・実施)株式会社JTB和歌山支店
千年を超える歴史を有する和歌山県を代表する道、「熊野古道」や「高野参詣道」は、その一部が「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。
一方、紀伊山地は年間を通して雨量が多いことから、道から土が流れ出る等の浸食が起きやすく、道を良い状態に保つためには継続的な保全活動が欠かせません。
そのため、和歌山県では現在、企業の方や一般の方など様々な方々にご協力をいただきながらこれらの参詣道を守り、次代に引き継いでいくための保全活動を行っています。
今回はその活動の一環として、熊野古道や高野参詣道を歩きながら、道中で整備活動に携わっていただく「環境保全トレッキング」を開催します。
参加申込条件
- イベント終了後アンケートにご協力いただける方
- 健脚の方(各コースとも約6~8㎞の山道を歩きます)
- 未成年者のみの参加は出来ません。保護者同伴でお願いします。
熊野古道(紀伊路)コース
- 開催日
- 令和7年11月22日(土)
- ルート
- 熊野古道 紀伊路(紀伊宮原駅~糸我峠~湯浅駅)
- 定員
-
30名
紀伊宮原駅集合、湯浅駅解散
- 最少催行人員
- 2名
- 旅行代金
- 0円
- 食事条件
- なし
※昼食をお済ませの上お集まりください。
- 添乗員
- 集合場所から解散場所まで同行いたします。
- 取消料
- お申込みフォームのご旅行条件書をご参照ください。
取消料はかかりませんが、関係機関への連絡のため取消の際はご連絡ください。
- 申込締切日
-
令和7年11月7日(金)17時まで
※参加お申込みは先着順とさせていただきます。
- その他の注意事項
-
- 集合前に体調が優れない方は、参加を控えて下さい。
行程
course
熊野古道(紀伊路)トレッキングコース
〈歩行距離 約7km〉
-
①紀伊宮原駅集合
12:05・出発
12:15 -
②保全
活動糸我峠
13:45~14:25 -
③湯浅駅
16:00
※「バス移動:=」 「徒歩移動:…」
※保全活動について
風雨などの影響で堆積した土や落ち葉などの除去といった参詣道の維持・保全活動「道普請」を実施します。
インフルエンサー参加予定!
注意事項(各自でご用意ください。)
- 運動しやすい服装
- レジャーシート
- 昼食(10月25日コースのみ、その他のコースは昼食をお済ませの上ご参加ください)
- 補助食(アメ等)
- ウォーキングまたはトレッキングシューズ
- ドリンク(水、お茶、スポーツドリンク)
- 帽子
- 雨具
- タオル
※保全活動に必要な道具、軍手はスタッフが準備します。
※トレッキングのストックを使用する場合は、道を傷めないように
ゴムキャップを必ず装着してください。
※駐車場のご用意はございません。公共交通機関でお越しください。
TEL:073-432-1437
営業日:月~金(休日:土・日・祝日)
営業時間:09:30~17:30
株式会社JTB 和歌山支店【担当】上村
■住所/和歌山県和歌山市本町1-43 和歌山京橋ビル2階
■TEL/073-432-1437
■営業時間/9:30~17:30(土・日・祝休業)
■総合旅行業務取扱管理者:颯田 康一
株式会社JTB 和歌山支店
観光庁長官登録旅行業第64号(一般社団法人)
日本旅行業協会正会員
■〒640-8033 和歌山県 和歌山市 本町1-43
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点がありましたら、ご遠慮なく上記の総合旅行業務取扱管理者までお尋ねください。
AFH2301562
